クラシック音楽と読んだ本、子どもとふれあい日記(ときどきグルメ)

クラシック音楽と読書の感想 家族とのふれあい 時々グルメも 一東葛サラリーマンの日々の雑録

蔵出・焼き芋「かいつか」流山おおたかの森店に行ってきました

time 2017/08/14

蔵出・焼き芋「かいつか」流山おおたかの森店に行ってきました

去年の年末にオープンした蔵出・焼き芋「かいつか」流山おおたかの森店にようやく行ってきました。茨城県かすみがうら市に本店工場直売所があるお店で、ほかにはつくば店、イオン土浦店、流山おおたかの森店があります。

場所は流山おおたかの森から車で2~3分、駒木・豊四季方面へ向かう広い道路沿いです(住所は流山市駒木276-1)。駐車場は20台ほどでしょうか、結構広いです。落ち着いた和風の建物です。

お店は売店以外にカフェも併設されていて、パフェなどの甘味のほか、ランチメニューもありました。

商品は焼き芋、冷凍焼き芋、大学芋、スイートポテト、ポテトアップルパイ、焼き芋ロールケーキ、焼き芋プリンなど芋関係の商品です。一番の売りはやはり焼き芋でしょう。うちは試しに「特選蔵(くら)」の500g箱(税込み810円)を買ってみました。帰って開けてみると3本入っていました。冷蔵保存で消費期限は4~5日です。

味はねっとりしていて甘かったです。焦げたところは香ばしさもあり、本当に美味しかったです。子どもたちもバクバク食べていました。

「かいつか」さんのパンフレットを見ると、「スイーツのようなとろけるおいしさがかいつかの焼き芋の特徴です」とあるように、いわゆる石焼き芋のホクホクした、少し粉っぽい感じではなく、ねっとりとした触感が特徴みたいです。

いもは、その時の最も熟成状態が良い種類を詰めているそうです。特選蔵には「紅天使」と「夢ひらく」という種類が使われているそうです。どちらが入っていたか分かりませんでしたが、購入した3本それぞれで甘みの強さが微妙に違っていたように感じました。

発送もしているので、贈り物に送っても喜ばれるのではないかと思います。

流山おおたかの森はどんどん開発が進んでいますが、また1軒、良いお店が出来ました。

「かいつか」さんのHPサイト

スポンサーリンク




down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

スポンサーリンク




カテゴリー


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。