クラシック音楽と読んだ本、子どもとふれあい日記(ときどきグルメ)

クラシック音楽と読書の感想 家族とのふれあい 時々グルメも 一東葛サラリーマンの日々の雑録

生の羊肉のジンギスカン 新橋「しろくま」でお腹いっぱいに

time 2017/11/02

会社関係の方に連れられて、新橋のジンギスカン店「しろくま」さんに行ってきました。

このお店は、札幌に本店があり、そのほかには東京の新橋と赤坂に支店があります。お店のホームページ

お店は新橋駅のすぐそば、細い路地が入り組んだところで、この辺り、私もよく通るのですが、連れて行ってもらわないとちょっと分かりにくい場所でした。

店内はカウンターのみで、隣との間隔も狭く、ゆっくり食べるという感じではないですが、新しくこぎれいな内観です。上着を収納するタンスはあるのですが、煙もうもうで、スーツににおいがしみこんでしまいました。この店に行く時は一張羅で行かない方がいいです。

炭火で焼かれた七輪がスタンバイされていて、注文するとそこに玉ねぎ、ネギが乗ったジンギスカン鍋を乗せてくれます。注文は知人に任せたのでよくわかりませんが、ニュージーランド産のマトンやラムを食べました。生肉なので軟らかく、とても美味しかったです。また、染み出た脂で焼かれた野菜も香ばしくて美味しかったです。

肉はアイスランド産やニュージーランド産だと700~800円で10切れほど付いてきます。2人で5皿ほど食べました。

野菜も種類ごとに追加できます。ピーマン、きのこ、モヤシなど、どれも新鮮で美味しかったです。

ビールも進み、お腹いっぱい、大満足しました。

最後に北海道産羊の一口カレーというのを食べました。ご飯茶碗に軽く1杯ほどの量で、あまり辛くはなかったです。

知人は予約必須だと言っていました。どんどんお客さんが来るので、腰を落ち着けて飲むのではなく、さっと食べて、飲んで、次の店でじっくり飲み直すという使い方が合っているお店でした。

スポンサーリンク




down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

アーカイブ

スポンサーリンク




カテゴリー


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。