2021/02/02
実は先週、会社支給の携帯電話(ガラケー)が壊れてしまい、新しい機種(またガラケー)に替えてもらいました。
前のガラケーは5年以上使っていて、大分動きも怪しくなっていたのですが、先週、急に電源が落ちるようになり、電池パックがもう在庫がないということで交換になりました。
何とかデータは新しい携帯に移し変えることができたので、大事な仕事関係の電話番号やメールアドレスが失われなかったのは良かったです。でも新しい機能を覚えるのが大変で、まだ慣れていません。
そんな新しい携帯ですが、何気なく触っていて、万歩計機能が付いているのを発見しました。デフォルトで1日の目標が1万歩になっていて、日単位で毎日何歩歩いたか分かるようになっています。
万歩計というと、ベルトに付けるタイプを想像しますが、ワイシャツの胸ポケットに入れていても問題なく計測できます。
家から最寄の駅までは3000歩くらい、時間にして15分ほどです。往復で6000歩、30分ほどですので、結構歩いていることになります。あと4000歩、20分くらい歩けば、目標の1万歩クリアです。ちなみに、この3日間で1万歩をクリアしたのは1日だけでした。
歩数だけでなく、消費カロリーや脂肪燃焼量まで表示できるようになっていて、なかなか使える優れものだと感じています。
スポンサーリンク