今年は私が大殺界の3年目、妻が大殺界の1年目ということで、お祓いをしようということになりました。六星占術は常に意識しているというわけではありませんが、私も妻もときどきは気にしています。
宗教家で占い師の細木数子さんが、中国古来の易学や算命学、万象学などをもとに、提唱したとされる占いです。その人の生まれ持った運命を土星、金星、火星、天王星、木星、水星の6つの運命星に分けて占います。12年周期のうち3年間が「大殺界」となり、その間は注意が必要になります。
まあ、私なりの理解では、ふだんよりエネルギーが低下し、自分らしくなくなっているので、いろいろな行動に慎重に当たるべき時期ではないかと思っています。
お祓いをしたのは、埼玉県越谷市の「久伊豆神社」です。ここは、妻の実家に近く前から初詣には行っています。(公式サイトはこちら)
最寄の駅は東武スカイツリーラインの「越谷」です。駅からだと歩いて15分くらいでしょうか。うちはいつも、駅の近くの駐車場に車を停めて、歩いていきます。神社にも駐車場があり、三が日には付近の高校も臨時駐車場になるのですが、すごく混んで渋滞するので、駅に停めて歩いています。
さて、お祓いは、予約はしていません。社務所の受付で用紙に必要事項を記入して初穂料をお納めして、待合室で待ちます。そして呼ばれたら、お祓いをしてもらいますが、一回にかなりの人数がしてもらえますので、それほど待つことはありませんでした。わたしたちのときは15分位待ったでしょうか。初穂料はネットなどで調べると、大体1人5千円からがめどだそうです。
お祓いは10分くらいです。その後、別の場所に移動し、お神酒を頂戴して、お札やお守り、玄関にまくお水、敷地の四方にまく砂などの一式が入った袋をいただいて、終了となりました。
子どもたちも一緒に行きましたが、神妙にしていました。
良い年になりますように。
スポンサーリンク